2017年4月28日金曜日

医療機器展示会

去年のゴールデンウイークに名古屋で医療機器の展示会がありました。検査の機械や、マスクや消毒薬などの消耗品が集まり開業までに揃えるべきものがわかります。その中で特に目を引くのが電子カルテです。ざっと十社ほどのブースがあり順に見ていきますが、どこの製品も似たような作りで満足のいく出来ではありません。そんな中で一社だけ良さそうな機種が見付かりました。今回は電子カルテを選ぶのが主な目的でしたので充分収獲がありました。

他には検査の機械をいくつか見せていただき、必要な項目とそうでないものが整理できました。消耗品は初めのうちは試供品がもらえるのでしばらくは買わなくて良いとのことでした。印刷屋さんも一社来ており、診察券や広告チラシの見本を並べていました。

2017年4月23日日曜日

採用薬選びなど

 ひさしぶりの更新です。二月に入り採用薬を選ぶのに時間がかかっていました。後ほど詳しく書きますが、当院は院内処方にするのでどの薬を仕入れるか決めなければなりません。今までは勤務先の病院にある薬だけを使い、ない薬は諦めていました。これからは自分で好きな薬を仕入れることができますが、置き場所には限りがあるのである程度絞り込まなければなりません。できるだけ無駄なく、幅広く取り揃えようと考え出すとなかなかまとまりません。結局予定より半月ほど遅れ三月にずれ込んでしまいました。

 すると今度は退職と引っ越しの準備に追われるようになりました。医師が転勤するときは、それまで受け持っていた患者さんに事情を説明し、新しい主治医のために申し送りをまとめます。また、病院に持ち込んでいた私物を整理し机やロッカーを明け渡すようにします。普段通りの仕事をし、その合間にカルテの整理などをするのですが、なかなか思うように捗らず、最終週まで持ち越してしまいました。

 前任の病院を退職してからは、しばらく無職ということになりますが、開業のためにすることは日に日に増えてきます。働いていないからといって決してぶらぶらしていられるわけではありません。そのようなわけでブログがなかなか更新できませんでした。ですがそろそろ新しい生活にも慣れてきたので、また少しずつ書いていきます。

2017年1月26日木曜日

場所選び―戸建てかテナントか

 開業する前には診療圏調査ということをするそうです。開業候補地の人口と医療機関の数を調べ採算が取れそうか検討します。うちは初めから伊勢でやることに決めていましたが、幸い診療圏調査でも問題なさそうだということで、開業支援チームにも認めていただけました。

 次は不動産物件を探しますが、そのときに戸建てかテナントかを決めます。当初はテナントで費用を抑え、経営が安定してきたら戸建てに移転しようと考えていましたが、テナントでも内装工事の費用がバカにならないそうで、数年後に移転するつもりなら初めから戸建てで考えたほうが良いと言われ、方針を変えました。

 戸建てといっても土地を買って診療所を建てるだけでなく、借地に新築する方法や、中古のビルや店舗を買ったり借りたりして改装して使う方法もあります。短期間の事業なら借地で充分ですが、何十年も家賃を払い続けると結局土地を買うくらいの金額になるそうで、どうせなら財産が残ったほうが良いので売り地を探すことにしました。

2017年1月17日火曜日

開業支援チーム

 コンサル事業の担当者に、正式に開業の支援をお願いし、ほどなく開業支援チームのメンバーをご紹介いただきました。銀行の会議室にお招きいただき融資担当の方や税理士の先生とお話ししました。次に建築士の先生もご紹介いただきました。

 銀行さんには事業計画を立て予算を組み審査していただき融資を取り付けます。融資は必要な時期に必要な額を振り込んでいただきます。入金直後にほぼ同額が出て行きますので、通帳の上では数字の動きは景気が良いのですが残高は大人しい金額が続きます。

 税理士さんは開業準備当初はあまりお世話になることはありませんが、求人をする頃から労務や経営についていろいろと教えていただきました。職員の構成や給与について妥当なところをご提案いただきます。

 建築士さんには医院の設計だけでなく不動産物件を探す段階から関わっていただきました。良さそうなビルや空き地があれば持ち主を調べ売っていただけないか、貸していただけないか問い合わせていただきます。素人考えで目に付いた場所の調査を依頼し、あちこち飛び回っていただきました。

 コンサル事業の方には実に様々なことでお世話になりましたが、一番頼もしく感じたのはスケジュール管理でした。自分は普段通りに勤務医の生活を送り、ときどき連絡をいただき、今すべきことを指示していただきます。その通りに動いていれば間違いないのだと思うと安心できました。

2017年1月11日水曜日

開業勉強会

 一昨年の冬に開業勉強会に出席しました。以前から漠然と開業を考えていたものの、具体的に何をすれば良いのかわからず何年も勤務医を続けていました。そこで出入りの業者の方に開業の支援をしていただけないかと相談したところ、コンサルティングサービスをご紹介いただきました。早速その会社が主催する開業勉強会に申し込みました。会では税理士や建築会社や、既に開業し成功を収めている先生などが講演されました。そのあとは別室で電子カルテなどのデモを見ました。私の担当を務めてくださる方ともご挨拶し、連絡先を交換し帰路に就きました。

 講演の内容は多岐に及びました。まずは開業する場所の選び方です。開業候補地の人口と、その地域の医療機関の数を調べ、そこで開業してやっていけるかどうかを考えます。次に戸建てかテナントかを決め、予算を立て、銀行に融資を取り付け、物件を探します。場所が決まれば医院の設計、工事と進んでいきます。機材を揃え、求人や宣伝も効果的に行い 、開院の日を迎えます。

 これまでは、開業というと、お金を用意し、土地を購入し、あるいはビルの一角を借り、人を雇えば良いのだろうという程度の認識でしたが、講演を聞き、どういう順番で何をすれば良いのかが整理できました。同時に、開業までにせねばならないことは膨大で、なかなか大変そうだとも思いました。ですがこれ以上勤務医を続けるつもりもなかったので気持ちが揺らぐことはありません。帰宅後すぐに資料を見返し、翌々年の春に開業すべく決意を新たにしました。